●ここは、自ら学びの場を開こうとする市民が集まるオンライン施設です。

●テーマや学び方は自由。誰かが講師として教える形だけでなく、地域の課題についてみんなで考える場として、経験を生かしてできることを考える場など、いろいろな形で開くことができます。

●時々勉強会を開き、どのような場が良いか試行しながら順次公開します。

やってみようという方、関心を持った方は事務局(クリック)までお問い合わせください。

 急激な社会変化の中で、何らかの発信をしたい方、新しい交流をした方

 世界にない日本独自の文化、和歌・短歌に親しみませんか。

 多くの仲間との共感があります。

 SNSでの映像と組み合わせた発信や、英語など多言語での発信にも挑戦しましょう。

      セミナー担当 木下 晶       インスタグラム tanqa31


「修身斉家治国平天下」

孔子の教えに、修身斉家治国平天下とあります。
天下を治めるには、国家を治め
家庭を治めた事実がなければならない
と教えています。
その出発点は修身です。
修身とは、自分自身をコントロールする事です。
自分の身体をコントロールする前に
まず、心のコントロールができなければなりません。
全ては自らの心のコントロールにかかっている
ということができます。


このコースは、生活に彩りを添え、人生を楽しく豊かにする「趣味」について、みんなで語り合う場です。
何か趣味を持ちたいと思っている方、こんな趣味があるんだけど人に話してみたいと思っている方

趣味は自分が楽しめる、くつろぎの時間です。
(この掲示板では、実名ではなくニックネームを使用します)

<担当者からのメッセージ>

これまで、いろいろな講座を受講して、興味のあるものを探してきました。
が、「趣味はこれだ!」と言えるものがまだ見つかっていません。
そこで、趣味を探している方と趣味を持っている方が交流できる場を提供し、私も含め、趣味探しのヒントが見つけられたらと思い企画しました。
この場で交流の輪が広がり、人生が楽しく豊かになるお手伝いができたら嬉しいです。

(NPO法人地域学習プラットフォーム研究会会員)