トピックアウトライン

  • 第2回指導者招へい講習会


    第一線で活躍されている箏演奏家を招き、卓越した技術・表現を学びます。
    協会会員でなくても参加できます。
    問合せは下記へご連絡下さい。
    070-8490-3872  橘龍王山(事務局)


    • 令和7年度第1回指導者招へい講習会

      第一線で活躍されている箏演奏家を招き、卓越した技術・表現を学びます。
      協会会員でなくても参加できます。
      問合せは下記へご連絡下さい。
      070-8490-3872  橘龍王山(事務局)

      • 河崎雅都美会長が令和7年春の叙勲において「旭日双光章」を受賞されました。

                                新聞記事は北日本新聞社提供
        北日本新聞社叙勲記事 
        勲章と賞状

         5月12日、ホテルニューオータニ(東京)「鶴の間」にて、河崎雅都美会長が「旭日双光章」を受賞されました。
         授与式の後、天皇陛下拝謁で陛下の笑みに接し、受賞の喜びを新たにされたとのことです。

         令和5年度の「地域文化功労者文部科学大臣表彰」に続く受賞であり、長年箏曲家として邦楽の普及発展や富山県の芸術文化の振興のためご尽力されたことが高く評価され、このたび栄えある叙勲の栄誉に浴されました。ご尽力に心から敬意を表し、お祝い申し上げます。

        ※旭日双光章は、社会の各分野で顕著な功績を挙げた人が対象となります。

        • 令和6年度春季邦楽演奏会

          日 時 令和7年3月9日(日) 開場12時 開演13時

          場 所 北アルプス文化センター

              入場料 大人1,000円(前売り・当日とも)

              小中高生は無料です。

           < 和楽器にふれてみませんか >

          12時から13時まで階上ホワイエで、箏・三味線・小鼓・尺八の体験会を無料で行います。
          楽器店でギターやピアノにふれる感覚で、気軽に和楽器の音を奏でてみてください。
          体験を希望する方は、係にお声がけいただければ奏法などを優しく手ほどきいたします。


          • とやま舞台芸術祭2024 邦楽公演「みらいへ響く 和の調べ」

            とやま舞台芸術祭2024 邦楽公演
            稀音家 多祢祐プロデュース「みらいへ響く 和の調べ」
            とき  令和7年2月2日(日)
            ところ 富山県教育文化会館ホール
            開演  13:30

            富山県日本舞踊協会の先生方の、長唄「雛鶴三番叟」を幕開けとし、第一部「長唄と琵琶で綴る 義経物語」、第二部「和と洋の彩り」(企画・構成 冨士原文以千乃)と、バラエティーに富んだステージです。

            第一部は、源義経にまつわる長唄、琵琶の演奏曲を長唄界を牽引する演奏家の方々にご賛助いただき、演奏いたします。また、長唄「勧進帳」の延年の舞〜滝流しを可西舞踊研究所の先生方に踊っていただくコラボもございます。

            第二部は、邦楽器と洋楽器、声楽がコラボレーション!伝統との融合をご覧いただきます。

            チケットはプレイガイドで販売しております。

            • 県民芸術文化祭2024参加 第73回富山県芸術祭主催行事 邦楽鑑賞会

              日 時 令和6年10月20日(日)開場13時 開演13時30分

              場 所 オーバードホール・中ホール

              入場料 大人1,000円(前売り・当日とも)
                  小中高生は無料です。

               < 和楽器にふれてみませんか >

              12時30分から13時20分まで1階ホワイエで、箏・三味線・小鼓・琵琶・尺八などの体験会を無料で行います。
              1階ホワイエはチケットのない方も入場できます。楽器店でギターやピアノにふれる感覚で、気軽に和楽器の音を奏でてみてください。
              体験を希望する方は、係にお声がけいただければ奏法などを優しく手ほどきいたします。


              • 令和6年度第2回指導者招へい講習会

                第一線で活躍されている箏演奏家を招き、卓越した技術・表現を学びます。
                協会会員でなくても参加できます。
                この講習会は、とやまアーティストマッチング事業として開催しています。
                問合せは下記へご連絡下さい。
                0766-23-7453  橘龍王山(事務局)


                • 令和6年度第1回指導者招へい講習会

                  第一線で活躍されている箏演奏家を招き、卓越した技術・表現を学びます。
                  協会会員でなくても参加できます。
                  問合せは下記へご連絡下さい。
                  0766-23-7453  橘龍王山(事務局)


                  • 令和5年度春季邦楽演奏会


                    日 時 令和6年3月10日(日) 開場11時30分 開演12時

                    場 所 南砺市城端伝統芸能会館 じょうはな座
                        駐車場は会館正面のほか、隣接する城端市民センター(行政センター)の駐車場も利用することができます。

                    入場料 大人1,000円(前売り・当日とも)
                        小中高生は無料です。

                     < 和楽器にふれてみませんか >

                    11時から12時まで1階催事場で、箏・三味線・小鼓・琵琶・尺八などの体験会を無料で行います。
                    1階催事場はチケットのない方も入場できます。楽器店でギターやピアノにふれる感覚で、気軽に和楽器の音を奏でてみてください。
                    体験を希望する方は、係にお声がけいただければ奏法などを優しく手ほどきいたします。

                     < 富山県立大門高等学校伝統芸能部の皆さんが出演します >

                    今回は、ご縁があって富山県立大門高等学校伝統芸能部の皆さんが参加することとなりました。
                    その演奏力は高く評価されていて、今年の夏、岐阜県で開催される全国高等学校総合文化祭に県代表として参加することが決定しています。
                    演奏曲はプログラム9番箏曲「夢の輪」です。
                    また春季邦楽演奏会では、例年、協会会員の指導を受けた青少年邦楽合奏団が参加してその成果を発表しています。
                    今回の演奏曲はプログラム1番箏曲「春の光」です。
                    青少年たちの演奏も楽しみにしてご来場ください。心よりお待ちしております。

                    令和5年度春季邦楽演奏会チラシ

                    • 受賞記念祝賀会報告

                      北日本新聞社提供祝賀会記事

                       令和6年2月4日、ANAクラウンプラザホテル富山3階「鳳」において、河崎雅都美会長の地域文化功労者文部科学大臣表彰受賞記念祝賀会を開催いたしました。晴天のもと、81名のご臨席を賜り華やかなお祝いの会となりました。ご臨席いただきました方々に心から感謝申し上げます。
                       ご来賓の方々にご祝辞をいただき、会長は、これまで多くの方々にご支援ご指導いただいたことへの感謝、今後も邦楽の伝承と発展並びに後進の育成に尽力すること、そして、気持ちを新たにし活動していくと謝辞を述べられました。
                       式次第は、司会者による会長のプロフィールの紹介、当協会の富士原文以千乃副会長の発起人代表挨拶、ご来賓の方々からご祝辞、花束贈呈、受賞者謝辞、ご来賓の乾杯ご発声、お祝いの言葉、祝電披露、地元邦楽家の箏曲・尺八の祝賀演奏と続き、当協会の瀬尾雅臣理事の挨拶によりめでたく閉会いたしました。

                      富士原文以千乃副会長の発起人挨拶
                       富山県邦楽協会副会長の発起人代表挨拶 

                      祝賀会花束贈呈
                       花束贈呈

                      正派邦楽会家元中島一子様のご祝辞
                       正派邦楽会家元のご祝辞

                      来賓の方々
                       ご来賓の皆様

                      祝賀会会場の様子
                       会場の様子

                      会場の様子1
                       会場の様子

                      会場の様子2
                      会場の様子

                      お祝いのお言葉
                       高岡市芸術文化団体協議会会長のお祝いのお言葉

                      箏曲演奏「蒼穹」
                       箏曲演奏「蒼穹」

                      尺八演奏「編曲マイウェイ」
                       尺八演奏「編曲マイウェイ」

                      閉会の挨拶
                       富山県邦楽協会理事の閉会挨拶

                      地域文化功労者文部科学大臣表彰賞状
                       地域文化功労者文部科学大臣表彰表彰状


                      • 河崎雅都美会長が「令和5年度地域文化功労者文部科学大臣表彰」を受賞されました。


                        令和5年度地域文化功労者表彰河崎雅都美会長2


                         11月16日京都府立府民ホール「アルティ」にて、河崎雅都美会長が「令和5年度地域文化功労者文部科学大臣表彰」を受賞されました。
                         長年、筝曲家として県内外各地での演奏活動や後進の指導育成など邦楽の普及発展に尽力し、富山県の芸術文化の振興に大きく貢献されたことにより表彰されました。ご尽力に心から敬意を表し感謝申し上げます。
                         つきましては、このたびの受賞のお祝いと今後の活躍をご祈念するため、祝賀会開催を予定しております。期日等については別途ご案内致します。ご多用とは存じますが、何卒ご臨席を賜りますようお願い申し上げます。

                        ※この表彰は、地域の芸術文化の振興、文化財の保護に尽力する等、地域文化の振興に功績のあった個人及び団体に対して、その功績をたたえ文部科学大臣が表彰されるものです。芸術文化分野 :全国で54件(個人50名、団体 4件)

                        • とやまアーティストマッチング事業 富山県邦楽協会指導者招へい講習会

                          第一線で活躍されている箏演奏家を招き、卓越した技術・表現を学びます。
                          協会会員でなくても参加できます。関心のある方はお問合せ下さい。

                          日 時 令和5年11月5日(日)
                              10:00~12:00 「陽だまり」 (箏3)※青少年合奏団対象
                              13:00~15:00 「阿波の風」 (箏2、十七絃2、三絃2、尺八2)
                              15:00~17:00 「深みどり」 (箏2、十七絃、三絃、尺八2)

                          場 所 クロスベイ新湊
                              射水市本町2丁目10番30号
                          ※当日は「富山マラソン2023」が開催され、会場近くがマラソンコースになっています。駐車場などの出入りに支障はありませんが、交通規制には十分お気を付けください。
                          ※会場は2階です。駐車場側入り口から建物に入り、突当りのエレベータをご利用ください。
                          ※駐車場料金は、4時間まで無料、以後は1時間ごとに100円です。

                          講 師 石垣清美 先生

                          参加費 1,000円

                          問合せ 0766-23-7453(橘龍王山)

                           富山県邦楽協会令和5年後期講習会案内

                          • 県民芸術文化祭2023参加 第72回富山県芸術祭 邦楽鑑賞会


                            日 時 令和5年10月1日(日)開場12時 開演13時
                            場 所 富山県教育文化会館
                            入場料 大人1,000円(前売り・当日とも)
                                小中高生は無料です。

                             和楽器に触れてみませんか?

                            開場から開演までロビーで、箏・三味線・小鼓・琵琶・尺八などを展示します。
                            また、無料で体験できます。どうぞ、和楽器の音を奏でてみてください。
                            体験を希望する方は、当日受付でお申込み下さい。

                             令和5年度邦楽鑑賞会チラシ

                             展示・体験ポスターへ