学生のキャリア教育や社会人のリカレントに役立てるインターンシッププログラムを用意しています。
・将来の職業を考え学生としての学びの目標を持つキャリア教育
・社会人としての働き方や自身の成長を考える社会教育
・進路選択のための就業体験
・ネクストステージを考えるリカレント教育
大学初年生から就活中の学生、転職を考える社会人まで幅広く受け入れています。
● DX(デジタル・トランスフォーメーション)は、「企業がデータとデジタル技術を活用して、製品やサービス、ビジネスモデルを変革すること」(経済産業省)とともに、「業務そのものや組織、プロセス(工程)、企業文化・風土を変革すること」(経済産業省)です。
特に製造業では、現場の製造工程や社員一人一人の意識に関わる取り組みです。
そのため、経営幹部や管理職だけでなく若手社員のDXに対する理解が大変重要です。
現場や若手社員の意識が変わるとDXの半分は成功すると言われるくらいです。
● 本コースは、「DXってこんなこと」という基本的な感覚を持つことを学びます。
DXの技術的なしくみや導入作業は専門家の知識・技術が必要になりますが、社員にとって大事なことは、DXで何が変わるか(何を変えるか)役立て方を知ることです。
*本コースは企業からの開講申し込みと受講登録が必要です。
お客様や組織の中でコミュニケーションはうまくできていますか? 自分の考えを伝えているつもりでも、相手に期待した反応を得られず、何度もやり取りを行い、時間と労力を費やしていませんか?
ロジカルシンキングは、相手に伝わるメッセージを考え、目的とするコミュニケーションを効果的に行うことに必要な、「基礎的な力」の一つです。ビジネスの成功や日常の仕事の生産性に大きく影響する、重要な力です。
本コースは、ビジネス・メールの書き方の練習を通して、ロジカル・シンキングを学びます。事例をもとに繰り返し練習し、ロジカル・シンキングを身に付けることができます。
本コースは受講登録が必要です。
社会や企業経営はさまざまな計数であらわされています。その計数を読み取る力は、どのような仕事にも求められる基礎力の一つです。
さまざまな事例をもとに、数字が意味することを深く柔軟に読み取ることを学びます。
本コースは受講登録が必要です。