◾️順次開催していますオンラインフォーラム情報をお知らせしています。
ライブフォーラムの開催情報や、開催後もオンラインルームで意見交換、提案、情報共有を行っています。また、キーノートスピーチの資料もこちらからダウンロードすることができます。
オンラインルームへの参加や資料のダウンロードはログインが必要です。登録を希望される方は、地域学習プラットフォーム研究会までメールでお問い合わせください。
地域のオンライン活動を考えるフォーラムです。
◾️趣旨
1)さまざまな地域活動が対象とする課題の背景や重要な変化を見据え、今後の活動を考えます。
2)これらの活動を展開する場・仕組み=プラットフォームのデザインを考えます。
さまざまな視座、視野、視点でテーマを考えることで、既成概念にとらわれない、新しい形の地域活動、サービス、事業の発想が皆さんに生まれるかもしれません。オンライン上のプラットフォームとしての「eプラットフォーム」も、新たな発想を取り入れていきたいと思います。
◾️方法
テーマ別オンラインフォーラムとオンラインサロンの2つの形で行っています。
1)テーマ別オンラインフォーラム
開催プログラム ▶︎こちらをご覧ください。(クリック)
Zoomオンライン開催
1テーマ90分(#5は120分)
スピーカーからテーマに関する動向や事例、問題意識をお聞きしたのち、少人数の参加者で一緒に考え語り合います。
参加は無料です。
2)オンラインサロン
オンラインフォーラム参加者が語り合う場として、オンラインサロンを定時開催しています。
日曜日の午後8時から午後9時の定時に開催しています。
*オンライン活動フォーラム、オンラインサロンは、登録された方以外は参加できません。(参加を希望される方は、地域学習プラットフォーム研究会事務局までメールでご連絡ください)
◾️順次開催していますオンラインフォーラム情報をお知らせしています。
ライブフォーラムの開催情報や、開催後もオンラインルームで意見交換、提案、情報共有を行っています。また、キーノートスピーチの資料もこちらからダウンロードすることができます。
オンラインルームへの参加や資料のダウンロードはログインが必要です。登録を希望される方は、地域学習プラットフォーム研究会までメールでお問い合わせください。